いきがいは育児と競馬ときどき筋トレ

平凡な中年サラリーマンの戯言
これといった趣味がない。いきがいを育児と競馬、ときどき筋トレに求める。
日々、当たらない競馬予想と可愛い子供たちに癒されながら平凡々と生きる。
毎日が、健やかに、穏やかに、楽しく過ごせればそれで良い。

こんばんは、だんなです。
土曜日の葵ステークスは気持ちよく当たりました!1~4着を的中!!
この勢いで日曜日も連勝といきたいものです


東京11R 【東京優駿(日本ダービー)】 GⅠ

◎5  コントレイル
〇12 サリオス
▲11 ガロアクリーク
注3  ワーケア
△8  ビターエンダー
☆17 ヴァルコス
☆16 マンオブスピリット
☆2  アルジャンナ
☆15 サトノフラッグ


いよいよ日本ダービーですね! 競馬ファンとしては有馬記念と双璧を成す取りたいレース!!
今年は皐月賞の1、2着馬が実力抜けていると思うんですが~
皐月賞の結果がそのままスライドして、同じ結果になったダービーは1、2回しかないらしい…
っても、この2頭が強いと思うんだよな~ 3着探しでよいでしょう。

その3着候補は上にあげた7頭ということになるんですが…
どれが来てもおかしくない感じ… です。
なので、馬券としては3連複の2頭軸で買おうかと思います。

⑤・⑫ → ②、③、⑧、⑪、⑮、⑯、⑰


で、保険の馬連も(笑)
コントレイルが2冠達成にケチのつけようもないんですが、
サリオスが2着ではない可能性(つまりは3着)はあるかもなと…
上記で相手で買う7頭のうち、2着までありそうな馬は……

⑤ → ③、⑪、⑰

この3頭を保険の馬連の相手で抜擢します。
今年のダービーはこんな感じで購入して、観戦ですな


東京12R 【目黒記念】 GⅡ

◎5  キングオブコージ
〇2  ノーブルマーズ
▲12 ゴールドギア
注16 オセアグレイト
△15 バラックパリンカ
☆17 ボスジラ


ダービーの後にも重賞がある特別な日
ダービーを取れてから臨めることになるのか否か(笑)
ハンデ戦で難解ですが、横山典騎手マジックで連勝中のキングオブコージに期待です!

対抗は主戦の高倉騎手に手が戻るノーブルマーズ
内からスルスルと好走してくれそうな気がするんですよね~

あとは差し脚がしっかりしているところをチョイス
バラックパリンカは東京コースで爆発中のノヴェリスト産駒なので印回しました。

ここは3連複の1頭軸で ⑤ → ②、⑫、⑮、⑯、⑰


では、皆さんの健闘を祈ります☆
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、だんなです。
ダービーの予想にばかり手が動いてしまい…土曜の予想が疎かに…
今日はブルーインパルスが飛んだらしいですね~ Twitterではサインではとざわついてるようです(笑)
コントレイルの馬名由来「飛行機雲」 ワーケアの馬名由来「空の神」 だそうです。
信じるか信じないかは貴方次第です。。。


京都11R 【葵ステークス】 重賞

◎1  ケープコッド
〇5  ワンスカイ
▲12 ビアンフェ
注3  レジェーロ
△14 トロワマルス


新設重賞ですよね? どうやら牝馬の方が斤量有利で成績が良いみたいです。
ということで、1200mで強さを見せているケープコッドが本命

ブルーインパルスに引っ掛けたわけではないですが(笑) ワンスカイが対抗
逃げ、先行勢が多いなかで、差脚が活きそうかなと

ビアンフェは実績最上位で外せない
京都1200mは内枠有利が顕著なのでレジェーロを紐で評価
あとはプラスマイナスを見ていくと、なんとなく残ったトロワマルスまでってところですか。


ダービーが楽しみ過ぎますが☆
その後の目黒記念も楽しみですね!
3重賞で的中といきたいものです!!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

緊急事態宣言の全面解除が先日、正式になされましたね。
生活で気を付けることはまだまだ続くんだけど、ひとつ目の波が収まったかと思うとどこか肩の力が抜ける感じがします。


これに伴って、美容室に行って来ましたー。
ホットペッパービューティーを見ると、半年ぶりでした。女性として、これでいいのだろうか。
でも、状況的にも行けなかったですしね😅



行きつけの美容室がコロナ感染拡大予防策によって煽りをうけたのか店を閉じてしまった為、はじめてEARTHにいってみました!
清潔感があっていいですね。
今回は初回限定クーポンを利用したので安かったですが、次からはどうしようかなぁ。


20センチ位カットしてもらい、気分的も明るくなりましたー。
ひゃっふー!

感染症対策でマスクをしながらだったのですが、カットはともかく、洗髪中はマスクの紐が濡れる感じが不快感がありました💦

パーマをかけるのはまた暫く先かなぁ。
第二波が来る前にいかなくては❗
このエントリーをはてなブックマークに追加

先週末にだんなの髪をカットしました。
感染症が怖くて美容室にも行きにくいなら、家で挑戦してみようという話になりまして。
その体験記です。

用意したもの
・ハサミ(直線的に切るハサミと好きバサミ)
・目の荒い櫛
・ゴミ袋(ケープの代用品)
・クリップ
・霧吹きに水をいれたもの

1.ゴミ袋に頭が通るほどの穴をあけ、かぶる。
→被ったあとは袋と首の間になるべく隙間ができないようにマステでとめると片付けがラク。

2.ゴミ袋の下方を切った髪を受け止められるよう外側に折り曲げ、テープで緩くとめる。
→ポケット状になった部分で切った髪をキャッチさせます。

3.サイドを適当にブロッキングして、霧吹きで髪を軽く濡らし櫛でとかしてから耳回りをカット。
ブロッキング箇所を徐々に上になるようカットしていく。
→もみあげは間違えたら取り返しがつかない箇所なので慎重に。

4.後頭部もスプレーして、ブロッキング。下の砲からカット。
→サイドより気楽にやりました。

5.前髪と頭頂部も同様に。生え際からカット。

6.切った髪をゴミ袋ごと捨てる。

7.風呂場で洗髪し、ドライヤーをかけ完成

before


DSC_2380~2


after

DSC_2381~2



長さを揃えるのが難しかったけど、指で挟む髪の量を少しずつ重なるようにしたて、まわりの髪とだいたい同じ長さになるようきをつけました。
頑張りましたよー!

一回目にしてはいいんじゃないでしょうか😁
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は永谷園の『松茸の味お吸いもの』を使ったパスタです。

小島瑠璃子さんがCMで調理しているのが美味しそう&すぐできそうなので作ってみました。


DSC_2387



パスタ 2束
お吸いもの 2袋
きのこ 適量
バター20g

1.パスタを表示より1分短めにゆでる
2~3分同じ鍋できのこをゆでる

2.トングでパスタを取り別のフライパンに取り出す

3.2にお吸い物、バターを入れ火にかけながらまぜる



結果…こどもには不評でした笑
辛味のないペペロンチーノみたいに感じたんです。が、バターとお吸い物の顆粒で味付けする時に煮汁を大さじ3~4杯位足した方がいいかも。
ほうれん草やイカのおさしみなんかを具材にするのも良さそうです。

だんなと私は美味しく頂きましたが期待値が大きすぎた感は否めません。

また気が向いた時にリベンジしようかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ