いきがいは育児と競馬ときどき筋トレ

平凡な中年サラリーマンの戯言
これといった趣味がない。いきがいを育児と競馬、ときどき筋トレに求める。
日々、当たらない競馬予想と可愛い子供たちに癒されながら平凡々と生きる。
毎日が、健やかに、穏やかに、楽しく過ごせればそれで良い。

こんばんは。だんなです。
新型コロナウィルスの拡大が止まらない感じですね。
私の勤め先でもテレワーク導入者が全社員の半分ほどいます。
影響が長引くと様々な規制も増えてくるでしょうから、いち早くの終息を願うばかりです。

さて、競馬は今週末も無観客開催。
週中の川崎競馬では売上レコードも達成されたそうで、ネット購入のみでも伸びしろはあるのですね。


阪神11R 【チューリップ賞】 GⅡ

◎1  クラヴァシュドール
〇4  レシステンシア
▲5  チェーンオブラブ
注14 ピーエムピンコ
△13 マルターズディオサ

本格的にクラシックの前哨戦が始まりますが、賞金獲得と権利取りなどを考慮して、
本気な陣営はどこだ?って視点から考えました。
阪神JFで強い競馬をしたレシステンシアですが、前にいく脚質なので、目標にされやすい…
何か後ろから飛んできそうなところで、5と14あたりは穴で面白いかなと。


中山11R 【オーシャンステークス】 GⅢ

◎2  ダノンスマッシュ
〇10 ナックビーナス
▲1  タワーオブロンドン
注8  ダイメイプリンセス
△6  キングハート

本命対抗は仕上がり具合から、本気でココを取りに来てる感があるのでこの印。
タワーオブロンドンは追い切りが酷かったみたいですが、力はあるので一応評価。
8と6も他と比べたら力量上位でしょう。


今週は両重賞とも人気どころがもしかしたら、1頭はコケるかも?を期待して観戦。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は夕方、習い事にいってきました。
個人で受ける習い事なので、手洗いや消毒など、対策をしてくださってレッスンしてくださっています。
親子共に良い息抜きになり感謝です。


アンパンマンを見終わった後の子との会話。
子「シチューおばさんが家に居たら、お母さんお料理しなくてすむからいいね」
私「いいね、それ。朝はアンパンマン、食パンにお願いしよう」
子「チーズフォンデュさんも来てほしい」
私「昼はかつぶしマンのそばが食べたい」
子「お金かからないしね」
私「!!言うことなしだね!」
なんて下らない会話をしてました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日、SNSを見ていたら、『公園で遊んでいる児童が居たから外出させないでください』と学校から連絡が来たと発言している人がいました。
こどもが家から一歩も出ないなんて、身体は弱るし、イライラはたまるしで不可能に近いことなに…。監視するように学校に告げ口する人が居るのは悲しいことだと感じました。

我が家は今日は祖父母宅で4時間ほど過ごしてもらいました。同じ家の中でも気分が変わるし、厳しい母(私)も居ないし甘やかされ楽しい時間を過ごしたことと思います笑


明日は習い事が気分転換になるかな~。
このエントリーをはてなブックマークに追加

よめです。
休校期間中、日中は時間割を作成して勉強や工作、体を使った遊びをしています。1日のはじまりはラジオ体操から!
ネットで学校のチャイムを利用すると、こどものテンションあがります、という記事を見て、早速使うと懐かしい音色に私もテンションあがりました笑

今日はレクとして、宝さがしゲームを実施。簡単ななぞなぞをクリアしながら進むとおやつにたどりつけるというもの。
めっちゃ簡単ななぞなぞなのに解けず、私がイライラしましたが、無事におやつを食べれました。
これは昨夜、こどもが寝たあとに準備しました。少し準備に時間はかかりますが、紙とペン、おやつを用意すればいいだけだし、こどもは楽しく家中歩いて軽い運動にもなるしおすすめです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ついに始まりました、臨時休校。

…半日を終えての感想は、外出たーい!です。
うちの子は小学生と未就園児と、少し年が離れてるからあんまりケンカとかしないでしょ?とよく聞かれますが、そんなことないですよ。

上の子は下の子に正論を振りかざして厳しく接するし、下の子はそんな事をまだしっかりとは分かっていない&イヤイヤ期なのでお互いが不機嫌な時はカオスです。
仲のいい時はおもちゃで二人だけでも遊べるんですけど、そう長くもないんですよね。


あー、これが初日か。
頑張れ私!
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ