いきがいは育児と競馬ときどき筋トレ

平凡な中年サラリーマンの戯言
これといった趣味がない。いきがいを育児と競馬、ときどき筋トレに求める。
日々、当たらない競馬予想と可愛い子供たちに癒されながら平凡々と生きる。
毎日が、健やかに、穏やかに、楽しく過ごせればそれで良い。

2020年05月

こんばんは、だんなです。
ここに来て、なんか急に暑いですね~
我が家は暑さにあまり強いほうではないので、夏の期間はなるべく短くしてほしい派です(笑)
では、簡単に週末の回顧。


土曜日

【京都新聞杯】 アタリ

◎11 マンオブスピリット 2着
〇8  アドマイヤビルゴ  4着
▲6  ディープボンド   1着
注10 ファルコニア     3着
△3  シルヴェリオ    13着


シルヴェリオの西村騎手はちょっと飛ばし過ぎましたね。1,000m通過が58.3でしたから。
アドマイヤビルゴの藤岡康騎手はちょっと仕掛けが早かったですね。最後甘くなっての4着。
馬トクPOGでは指名しているだけに、ちょっと残念でしたが、馬券的には1番人気が飛んでラッキー
川田騎手のファルコニアが内で巧いこと粘ってくれてよかったです。

上位の2頭はなかなかの切れ味でしたが、ダービーで通用するかとなると…どうでしょうか?
ディープボンドは皐月賞で10着でした。14着だったビターエンダーもプリンシパルSで権利取りましたが、
皐月賞の上位陣を巻き返せるかは疑問ですね。
皐月賞を回避したワーケアや青葉賞2着のヴァルコスなんかの方が面白いかもしれません。


日曜日

【新潟大賞典】 ハズレ

◎6  レッドガラン      6着
〇4  インビジブルレイズ 5着
▲7  ブラヴァス       4着
注9  トーセンスーリヤ   1着
△11 ドゥオーモ      11着


いやぁこのレースは取りたかった… 2、3着の馬も買い目に入れるか悩んだんですよね~
アトミックフォースは推してる方が何人かいましたしねぇ 絶妙な逃げから粘りました。
どうしても人気どころに置きにいってしまっている自分がいますね。。。

勝ったトーセンスーリヤって大井デビューなんですね!しかも、モジアナフレイバーの2着だし
横山和騎手と手が合うようで、彼が乗り出してから一気に重賞タイトル取りましたね!
しかし、島川さんはちょっと変わった馬を走らせますね。


【NHKマイルカップ】 ハズレ

◎8  サクセッション   14着
〇3  レシステンシア   2着
▲9  ラインベック     8着
注4  プリンスリターン  15着
△16 ストーンリッジ   12着


レース前にラインベックの津村騎手が武士沢騎手に乗り替わりでガックシでしたね。
穴で狙っていた方も多かったようで、私も前日に購入済みでしたので、残念でした。
まぁそれ以前にラウダシオンは全く検討対象にすらなっていなかったのでダメダメでしたけどね。

馬場傾向をしっかり読んだ騎手の勝ちでしたね。
サクセッションみたいに外回し過ぎてたら届かないですね。
レシステンシアも桜花賞よりは飛ばして逃げられなかった感じで、それがラウダシオンにはよかったですね。
騎手を買う要素で重要視している方は的中できていたようでした。

で、気になったのがデムーロ騎手
かなりムラのあるイメージですが、西で嫌われ者になる前はデムルメ買っときゃ当たる感じでしたよね。
重賞レースでの勝負強さは健在で、実際、どんな成績なのかをざっくりと調べました。


2020年(重賞のみ)
芝   (4、2、2、12) 勝率20% 連対率30% 3着内率40%
ダート (0、0、0、3)

2019年(重賞のみ)
芝   (2、3、3、25) 勝率6% 連対率15.1% 3着内率24.2%
ダート (0、1、1、4) 勝率0% 連対率16.6% 3着内率33.3%

ダートはダメです。 まぁここ2年だけですが、芝では既に昨年より勝ってます。
拠点を美浦に移して、エージェントを変えて、一昨年より以前の輝きを取り戻しつつあるんでしょうか。
要注目ですね! 今週末もプリモシーンが控えてますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日は母の日でしたね。
私は娘としては両家の母に帽子をプレゼントしました。
GWのお散歩に使ってもらえればと思い早めに贈ったのですが、喜んで貰えて良かったです😁

母としては上の子が折り紙の花束とメッセージカードをくれました💐
大切にとっておこう♥️

DSC_2316


だんなからは、お昼ご飯に鰻食べていいよと言ってもらえたので、すきやの鰻をテイクアウトしました。
鰻だーーい好きなんですよね!

次に競馬で大当たりしたら、高級店の鰻がたべたいなぁ。ブログでおねだりしてみました。


そんな幸せな母の日でした。
とりあえず、いつ終わるか分からない休校生活がんばるぞー!!!


ちびまる子ちゃんの母の日のお話を見て、もらい泣き。
原作でも何回も読んだお話です。
まるちゃん達の母への思いにホロリときますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、だんなです。
土曜は気持ちよく馬券が的中して、気分良く日曜の予想に入れます。
だいぶ悩みましたが…


新潟11R 【新潟大賞典】 GⅢ

◎6  レッドガラン
〇4  インビジブルレイズ
▲7  ブラヴァス
注9  トーセンスーリヤ
△11 ドゥオーモ

明日の新潟は雨模様のようですね。重馬場想定で、末脚確かな馬をチョイスしました。
人気ですがレッドガランが本命。そのレッドガランに前走先着しているインビジブルレイズが対抗。
ブラヴァスも昇級戦になりますが、切れそうな脚があるので評価
9と11も同様の評価ですね。

エアウィンザーは長期休養明けで状態がまだイマイチっぽい
ギベオンは良馬場の方が向くタイプでしょう
カツジは実績上位ですが、距離が向くのかどうか
ダイワキャグニーも怖いですが、逃げには向かないコースでどうでしょう


東京11R 【NHKマイルカップ】 GⅠ

◎8  サクセッション
〇3  レシステンシア
▲9  ラインベック
注4  プリンスリターン
△16 ストーンリッジ

非常に難解なレースですね。
まず前走1,400m以下からは減点。前走1着馬も何故か成績悪く減点。
そして人気どころは調教の軽い馬が多かったのも悩みの種でした。

中距離重賞である程度の結果を出してきた馬を評価
過去の好走血統に当てはまる馬を評価
サクセッションとラインベック、ストーンリッジはまさにそれで上位評価です。

レシステンシアは状態さえ維持できていれば勝負になるはず…
土曜の東京コース芝は前に行った方が有利な馬場でした。
後方からでは届かない状態になっています。そんな馬場も味方するでしょう。

プリンスリターンは朝日杯で5着だし、よい枠を引けました。
隣から逃げるレシステンシアを目標にして、番手でロスなく運べば良いレースが期待できます。


とこんな感じです。
2レースとも3連複BOXで買います。
では、皆さんの健闘を祈ります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、だんなです。
5月に入り連休も終わって、いよいよダービーまでカウントダウンですね。
残る椅子を争うレースも佳境です!


京都11R 【京都新聞杯】 GⅡ

◎11 マンオブスピリット
〇8  アドマイヤビルゴ
▲6  ディープボンド
注10 ファルコニア
△3  シルヴェリオ


軸には、これまでの戦ってきた相手が骨っぽいところとやってきているマンオブスピリット
もっと人気しないかと期待していたんですが、、、皆さん目が肥えてますね。
逆に、弱い相手に勝ってきたアドマイヤビルゴですが、段違いの能力を見せて勝っちゃうかもなんで対抗

あとは力のありそうなところに印をつけました。
他だと13プレシオーソが初芝ながらちょっと穴人気してますね。
確かに芝でもな血統みたいですが、まぁ大丈夫でしょう。


川田騎手が重賞で人気馬を飛ばしまくってるので、ここもちょっと評価を下げました。
3連複で綺麗に当たるといいですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ絵本、今回は

📙ふたりはいつも📙

_20200505_205953


アーノルド・ローベル 著

■あらすじ■

かえるの『がまくん』と『かえるくん』のクスッと笑えるお話が書かれています。

5つの短いお話が収録されています。

■オススメポイント■

小学生の教科書で有名な『ふたりはともだち』のがまくんとかえるくんシリーズの本のうちの一冊です。
他に『ふたりはいっしょ』、『ふたりはきょうも』、『とびだすえほん』が発刊されています。


春夏秋冬それぞれの季節の話とクリスマスのお話があるので、その時にあった物を読むのが楽しいです。
また、読む時とは別の季節のお話を読んで、去った季節を懐かしんだりこれからくる季節を楽しみにしたりするのもいいです。

なかでも我が家のお気に入りは『アイスクリーム』というお話。
アイスクリームを買ったがまくんが、かえるくんに届けるというもの。

オチはわかっていても毎回笑ってしまいます。
がまくんとかえるくんの日常に参加してみたくなる、そんなお話です。


DSC_2282


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ