こんばんは、だんなです。
土曜の青葉賞はなんとか馬連で的中! ここ1ヶ月ぐらいまともなアタリがなかったのでよかった~
8重賞の2発目は天皇賞・春☆
メンバーの質低下が叫ばれて久しい長距離路線ですが、今年も薄~いメンバーですね~
京都11R 【天皇賞・春】 GⅠ
◎14 フィエールマン
〇4 ダンビュライト
▲1 モズベッロ
注7 ユーキャンスマイル
△8 キセキ
まず内枠有利、上り上位の脚が使える、後方一気は決まらない、土曜は外枠&上り上位が勝っていた。
そして、ダンビュライトが逃げることになりそうで、先行勢は少ない感じでプレッシャー薄いかも
ゲート難のあるキセキは武騎手が着を拾いに行く戦法に出るのでは?
ある程度の位置取りから、京都の下り坂を巧く加速して、速く持続する脚が使える差し馬が候補
となると、大外枠は不利も総合力では一枚上のフィエールマンが軸
ダンビュライトは展開が向きそうで、京都では崩れていない魅力がある。
去勢明けも、調教ではインディチャンプに先着しているほどで調子は良さ気です。
モズベッロは1枠を引けたことが大きい。大舞台での池添騎手というのも信頼できる。
日経新春杯がフロックではないことは、前走で証明できたし、京都も合うはず。
ユーキャンスマイルは本来ならフィエールマンの次に評価したい馬だけども…
キングカメハメハがこのレースと相性悪い、浜中騎手は今年の芝レースで連対なしと不調
岩田騎手が乗れないのは痛い 左回りの方が得意ではあるも、この面子なら印を回さないとです。
キセキも勿論、実力で言ったら大威張りできる馬なのだが…
ルーラーシップの悪いところが出始めてきた感じで、信頼は置けない。
ゲート再試験は1発合格も、スタート自体はそう早いわけでもなく、
高パフォーマンスを出したレースと形が違う展開が予想されるので、この辺の印
あとは、人気どころでミッキースワローですが…
ちょっとお釣りのある仕上げとのことと、厩舎の関西遠征時の成績が悪いこと、
横山典騎手は前哨戦に強く、本番ではこない場合が多いので、私は消しとしました。
2発目も当たりますように!!
土曜の青葉賞はなんとか馬連で的中! ここ1ヶ月ぐらいまともなアタリがなかったのでよかった~
8重賞の2発目は天皇賞・春☆
メンバーの質低下が叫ばれて久しい長距離路線ですが、今年も薄~いメンバーですね~
京都11R 【天皇賞・春】 GⅠ
◎14 フィエールマン
〇4 ダンビュライト
▲1 モズベッロ
注7 ユーキャンスマイル
△8 キセキ
まず内枠有利、上り上位の脚が使える、後方一気は決まらない、土曜は外枠&上り上位が勝っていた。
そして、ダンビュライトが逃げることになりそうで、先行勢は少ない感じでプレッシャー薄いかも
ゲート難のあるキセキは武騎手が着を拾いに行く戦法に出るのでは?
ある程度の位置取りから、京都の下り坂を巧く加速して、速く持続する脚が使える差し馬が候補
となると、大外枠は不利も総合力では一枚上のフィエールマンが軸
ダンビュライトは展開が向きそうで、京都では崩れていない魅力がある。
去勢明けも、調教ではインディチャンプに先着しているほどで調子は良さ気です。
モズベッロは1枠を引けたことが大きい。大舞台での池添騎手というのも信頼できる。
日経新春杯がフロックではないことは、前走で証明できたし、京都も合うはず。
ユーキャンスマイルは本来ならフィエールマンの次に評価したい馬だけども…
キングカメハメハがこのレースと相性悪い、浜中騎手は今年の芝レースで連対なしと不調
岩田騎手が乗れないのは痛い 左回りの方が得意ではあるも、この面子なら印を回さないとです。
キセキも勿論、実力で言ったら大威張りできる馬なのだが…
ルーラーシップの悪いところが出始めてきた感じで、信頼は置けない。
ゲート再試験は1発合格も、スタート自体はそう早いわけでもなく、
高パフォーマンスを出したレースと形が違う展開が予想されるので、この辺の印
あとは、人気どころでミッキースワローですが…
ちょっとお釣りのある仕上げとのことと、厩舎の関西遠征時の成績が悪いこと、
横山典騎手は前哨戦に強く、本番ではこない場合が多いので、私は消しとしました。
2発目も当たりますように!!