いきがいは育児と競馬ときどき筋トレ

平凡な中年サラリーマンの戯言
これといった趣味がない。いきがいを育児と競馬、ときどき筋トレに求める。
日々、当たらない競馬予想と可愛い子供たちに癒されながら平凡々と生きる。
毎日が、健やかに、穏やかに、楽しく過ごせればそれで良い。

ひとりごと

こんばんは、だんなです。
ちょっとだけブログいじりました~
メニューバーとか、カテゴリとか…


で、これから、馬券購入の頻度を減らそうかと思います。
これまで毎週末の重賞競走を購入してきましたが、全然当たらんのでツマランのです…
GⅠは買うようにします。GⅡ、Ⅲは気が向いた時だけにします。


今回、コロナになって、健康第一だなと切実に感じました。
ここ数年で酒の量も増えたし、体重も増えたし、勿論、歳も取ったし…
ストレスフルな世の中にどんどんなってくるし……
その割に、人と人とのコミュニケーションは希薄になるばかりで、寂しいですよね。


とりあえず、無理し過ぎない程度に、気楽に生活改善
ちょっとウォーキングから始めようかと
風呂上がりのストレッチと軽い筋トレは、中学生の頃から毎晩、欠かさずやってますけど
高校卒業以来、ちゃんとした運動はほんとに縁遠くなってしまったから。


ということで、これからもよろしくお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、だんなです。
東京大賞典で年内の競馬納めも終わりまして、無事に、年を越せそうです。
その東京大賞典は残念ながらハズレましたが… オメガパフュームの4連覇お見事でしたね!


今年の競馬成績は 的中率 14%  回収率 86% となりました。
競馬は馬券購入時点でJRAから25%ほど控除されてますから…
それを考えるとまぁまぁの成績でしたかね~
毎年、回収率100%を超えられるように来年以降もがんばります!


それでは、みなさまも無事に年を越されますように祈願して、年末のご挨拶としたいと思います。


あぁそういえば、明日は、競輪グランプリがありますね!
競輪は全くやったことがないですが、デカいレースはテレビ中継観たりしてます。
ってことで、WINTICKETなるサイトをアプリ登録して、1000円分をタダでGETしましたw

その1000円でグランプリに投票しましたよ!

◎8  宿口
〇4  古性
▲3  平原
注2  郡司

この4選手に絞って3連単で買いました。完全なる素人予想なので、ご参考までにw
Twitterに友達招待コードも貼っておきますので、同じくやってみたい方はどうぞw

では、よいお年をお迎えください 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、だんなです。
日曜の凱旋門賞はびっくりの結末でしたね。まさかJRAオッズでブービー人気のドイツ馬が勝つとは!?
単勝万馬券でしからね~


今週末は新型コロナワクチンの2回目接種の予定でして、
きっと熱にうなされて予想どころではないだろうから、お休みとします。


因みに今年の年間成績(先週まで)は…
回収率 90%  的中率 13%

これから秋競馬が本格化していきますからね!
バシバシ当てられるようにがんばります。

では~~
このエントリーをはてなブックマークに追加

タイトルの通りなんですが、コロナ禍の友人ファミリー、親族との付き合いって難しいですよね。
家族毎に感染症に対する考え方が違うから、さぐりさぐりなかんじ。
我が家の仲良しファミリーはおおらかタイプがおおくて…
ホント難しい…

先日、お誘いがあり
学校から感染症対策を徹底してくださいという内容のお知らせが来たので、そのお知らせを理由に暫くは遊ぶのをやめる旨を伝えました。
これで当面は断る申し訳なさから解放されるのは良かった!
怖がりすぎだと思われてもね、緊急事態宣言が出てる間位は付き合いはなくても仕方ないかなと思うんです。



焼き肉店は換気が行き届いているらしいので、焼き肉を食べたい欲が高まっている今日この頃。
明日の競馬に期待です☺️
タン塩にカルビたべた~い
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、だんなです。
土曜は重賞競争もないので、たまには競馬に関係ない話でも…

題の通り、先日、大腸内視鏡検査を受けてきました。
コロナ禍もあって、昨年の定期健康診断を受けた時季が遅くなってしまい。
いつもは春先なのが、昨年11月とかに受けたんですよねぇ
その結果で、大腸がん検査にひっかかって、ちゃんと検査を受けた流れです。

最近、親族にポリープ切除した方がいたのと、早期発見が大事らしいので、
念のために受けておこうと思い立った訳です。

_20210122_232051


気になって色々と調べちゃったりすると、日本の死因って、
やっぱり癌がトップな訳で、そんで大腸は男性では3位なんですよ!


まぁそんな訳で、検査日の前日用に3食分の食事セットまであったり。
その前日の晩には、マグコロールPって下剤を250mlと錠剤の違う種類の下剤を飲むんです。
この250mlがぜんっぜん飲めないっ! 激マズっ!
最初はスポーツドリンクっぽさな感じで飲めたけど、進むにつれて全く受け付けなくなってくる…
まぁなんとかほぼ飲み干しましたけどねぇ

下剤飲んで寝ましたが、深夜2時頃にトイレで起きました。
なんとか、おさまって… また、寝れました。


そんで、検査日当日は、病院で検査着に着替え。
ケツの処に穴が空いてる紙パンツを履くんです。
当然、後で、そのケツを先生に差し出す訳です。

10:30に病院に入って着替えを済ませてから。
検査が始まる14:00までにまた下剤飲むんですわ。
今度のはニフレックってやつで2リットル!
でもでも、これは飲みやすかったので助かった〜
1リットルの原液を1リットルの水で薄めてあるからかなぁ

とにかく下剤を飲んでは出し… 飲んでは出し…
お腹の中が空っぽになるまで、出てくる物が透明な液になるまでの繰り返し
でないと、検査の時に、カメラを突っ込んでも、よく観察できないからです。
自分のためになんとか… がんばりました。

そうそう、その日、一緒に検査を受けていた方が2人いました。
40代ぐらいの男性とお婆さん
私とその男性は苦労して下剤を飲んでいたんですが、
お婆さんは2リットルを飲み干してましたよ!
でも、なかなか便意が来ず、大変そうでした。


でまぁ、検査時間までにはほぼ飲み終えて、お腹の中も空っぽに。
呼ばれて診察室へ
ケツを先生に向けて横向きで診察台に寝そべります。
痛みを感じる前に、あっという間にカメラの付いた管はお腹の中へ

腸の一番奥まで到達してから、観察スタートです。
空気を入れながらの観察なので、お腹が張るんですよね。
で、オナラをしていいですよって、仕切りに言ってくるんですけど(笑)
こっちは、ケツに管差し込まれてて、出したくても簡単には出せねぇっての(笑)

結局、検査終了までにオナラは出せず仕舞い。
検査自体も5〜6分で終了。
前日からのあの苦労は何だったのかと思うほど、すんなり終了。
結果も、全く異常なしでした!


検査途中で痛かったら麻酔使えますって話でしたが、
痛みはほとんどなかったですね。
これで、ポリープが見つかっていた場合は、
小さければその場で切除だったので、もっと大変だったでしょうね。

とりあえず、異常なく、初体験も何とか済んで良かったです。
日頃の生活習慣が身体に異変をきたす訳ですから、
気を付けようと改めて感じました。

検査当日は朝から何も食べれないので、プチ断食な感じで、
腸もリセットされて健康になったかも。
1kgだけですが体重も落ちてたしね。

年明けからまだ馬券的中無しの運気もリセットということで…
日曜の2重賞はがんばります!!
では、土曜の晩にまた☆
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ